Translate

2015年3月16日月曜日

枕木の活用Ⅱ

塗装をし終った枕木。
3mモノを半分の1.5mにカットします。
カットしながら、3種類に分けていきます。



左に立ててあるのが使えるモノ。
真ん中に立ててあるのが、使えないモノ。
右端のが、微妙なモノ。
横たわっているのが未整理のモノ

一通り、ヒビが入っていますが、ひび割れがNGだと全部使えません。
ただし、ひび割れが酷いものは、腐る速度が早い。
悪いのを弾いていくと、40本のうち、10本程度は使いたくない状況です。

良品から、使っていきます。

枕木を立てるのは、階段の袖壁です。
ココには、水道・ガス・下水・雨水と4種類のライフラインが通っています。
上下水道は、すでに避けてありましたが、ガスは当日となりました。




根切りをしながら、枕木を避ける経路を東京ガスの工事店に指示して、ガス管を埋設していきます。

50坪ある敷地です。
が・・・
エントランスを造り込むとライフラインは邪魔の何物でもありません。
しかし、ライフラインは生活には一番なくてはならないモノなので中々、外構工事泣かせです。



やり方を出して・・・
いざ、枕木を立てていきます。

半分にカットした枕木を一本一本図りなおして、切っていきます。



擁壁の内側にはハンチという基礎があります。
よって、1本目は下部を斜めに加工。



図って・・・
切っては立てて、高さを調整して根固めして・・・
図って・・・
切っては立てて、高さ調整して根固めして・・・
この作業の繰り返しです。

御客様からは「上を凸凹にしてほしい」という要望がありました。

よって、私が現場に張り付いて、その程度を調整します。
立てるたびに遠くから見て・・・

「次は、3cmぐらい凸!」
「次は、1cm凸!」
「次は、2cm程度凹!」

というような具合です。



上手く行っています。

一本を図って、加工して、調整して立て終わるのに10分はかかります。
片袖だけで、16本。
2時間半みっちり掛かりました。(^^;)

なにせ・・・・



重い!!(^^;) 



しかも、反っているので、上手い事付けるのが一苦労。
そして、一本一本太さも形も違うので、二苦労。

約3時間で、ここまで出来ました。



そして、午後4時を回り・・・
もう少し!!!



午後5時半過ぎ・・・
あと一本!!



そして・・・
全て完成!!






なんとか、形になりました。(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿