Translate

2015年1月15日木曜日

整地に至るまで

当社売主の鎌倉市浄明寺の売地。
今日は朝から、現場にて立会を行い、雨の中、電柱の移設を行っています。

そういえば・・・
以前、お客様にこんなことを言われたことがあります。

「土地を売る商売って、楽で良いですね。」

(^^;)う~ん
そう、見えますか??

まあ、世の中では土地を買って売ることを「土地ころがし」なんていう人もいるくらいですから・・・
きっとそんなイメージなんでしょう。(汗)
でも、私がしている仕事は、決してそんなに簡単なものではありません。

この浄明寺も、当社購入時はこんな古家付の土地でした。



庭木が鬱蒼としています。
全面道路は2.5m程度ですので、セットバックが必要です。

そうすると電柱と消火器は支障となりますね。
電柱は東京電力、消火器は消防署ですね。

敷地内を見てみると・・・
奥にも電柱があります。



ウッソウとしていて奥がどうなっているか全くわかりません。
カキ分けて行くと、境界ラインが全く解りません。

これは、全ての境界を立会いしなおさなければなりませんね。
土地家屋調査士に測量と立会業務を依頼します。



解体の依頼を不動マネジメントさんにして・・・
見積もり調整と工程調整をして、周囲に解体のあいさつ回りをして、解体開始。



半月で建物を撤去終了。
敷地内の地中埋蔵物をすべてさらいだし。

鎌倉市と分譲の事前相談を行いながら、東京電力に電柱移設の依頼を掛けます。
依頼してから3ケ月かかると言われたので、工期短縮の交渉をしながら・・・
敷地間口にあるゴミ置き場の移設のお願いを町内会にしながら・・・
消火器の移設のお願いを消防署にします。

合わせて、更地になった段階で、周囲ブロックに手を付けます。


それまでに、測量と立会は終わらせる必要があります。
ちなみに確定測量を依頼したポラリスさん。
1か月かけ、周囲の方々に連絡をとり、東京からも現地にお越し頂き、すべての立会い及び合意を終えて頂きました。

決定した境界線を照らし合わせながら、隣接する5件の方々と境界ラインをどうするか話し合い。



この写真のように、傾いていたり、境界に越境したり越境されたり。

但し、境界ラインの構造物は取り壊すのも作り直すのもとてもナーバスな問題です。

どちらに原因があるのか?
どちらの敷地に新しくブロックを積むのか?
どちらが費用負担するのか?又は負担比率をどうするか?

これらは、家や庭木があると中々改善するのは難しい。
こちらの敷地が更地になったのは、お互いに大チャンスなわけです。

ということで、今回は・・・
度重なる話し合いの結果、当社の費用負担の元、隣接する4宅地に面するブロックやフェンスを一通り当社にてやり直すこととなりました。

これら解体も、ご近隣の協力なくして、出来ないのです。


この部分は、ご近隣の家に張り付いていて危険。
注意を払って手壊しで予定していましたが・・・

解体当日、私が一日張り付いて、重機で倒すよう指示。






この方が安全です。

高い万年塀も・・・



慎重に爪を掛けて・・・



そーっと・・・





そーっと・・・



倒していきます。(^^)

この方が安全です。
どうしても、基礎付近は、手壊しとなりますが。



ご近隣の方からの要望もお伺いしながら・・・
新しいブロック等を建築していきます。

一部越境している雨といがありました。
そこは「越境物の合意書」を作成して、取り交わす必要があります。



解体終了。
そうそう、解体前に一部建物がブロックと一体化していましたが・・・

涌元工務店の大親方にお願いして、分離し、柱を新設。
小さな仕事に嫌な顔一つせず請け負ってくれた渋谷親方に感謝しかありません。m(_ _)m

他の方々の外周も、同じように壊して行き・・・

その間に、外構工事業者の幸輝土建と新設物の打ち合わせと見積もり。
金額調整と工程調整。

そしてすぐさま、新しいブロックを積むために、基礎工事に入ります。




ここまでに、購入してから2か月を要します。
ドンドンと行きます。



それに並行して、既存下水升がセットバック内にあるので・・・
升の付け替え工事を水道工事会社の武蔵設備に依頼します。
新たに公道から引き込み工事もあります。

都市ガスも引き込みと付け替えが必要です。
それは、東京エネワークさんに見積もり依頼。

各、見積もり調整と工程調整を行いながら・・・

セットバックの寄付申請をして、現場立会。

鎌倉市から、「大谷石が越境しているから受け取れない」と返事。(^^;)



この面は、隣地側のものなので、全く手を付ける予定はありませんでしたが・・・
やり直すことになってしまいました。(TT)

ご所有者に連絡を取り、現地立会いの上、交渉します。

また、ゴミ置き場は、町内会と交渉の結果移設NG。

その間にも、新設がほぼ完成。




今度は、区割りの敷地内のブロック工事となります。
墨出しを慎重に行います。


それが前回のブログの様子につながる訳です。

まだ、上下水・ガスの引き込み工事、電柱の移設が残っています。
ご近隣の大谷石の解体、積み直しもあります。
フェンスもこれからです。
セットバックもまだです。

これら業務を、すべて私一人でこなします。
これでも・・・

「土地を売る商売って、楽で良いですね。」
「土地ころがしですね。」

という人が居たら、是非、言いたいです。

「ご自身一人で、やってみれば、楽かどうか解りますよ。」

苦笑。

0 件のコメント:

コメントを投稿